
6月19日から上海に戻ってきました。
上海にも梅雨があるので最近はジメジメした日が続いています。
ただ晴れれば35度をこえる猛暑です。
そんな中7月4ー6日に紹興行われた国内コンペに行ってきました。


中国では昨年まではリード、ボルダーのコンバインドでしか大会がなかったのが、
今年からやっとリード、ボルダーそれぞれ別々に行われるように。
それでもルールは中国独自でリードは予選オンサイト2本で準決勝無し。
ボルダーも準決勝無し。
また両カテゴリーとも別日で開催されることはなく同一大会中に開催される。
なので両ルートにエントリーする選手はかなりハード。


リード男子の優勝者は自分も何度か教えたことがあるムートン。
彼はまだ15歳ながら大人に混じっての初優勝。
夏の世界ユースでどこまで戦えるか楽しみです。



自分達の上海チームは決勝には男子2名、女子1名が進出。
男子は決勝での順位を上げることができなかったが、
女子のツーシンワンは3位タイのカウントバック負けでとても残念。
彼女もまだ17歳将来に期待です。

ボルダー女子決勝の様子。
8人中20代はただ1人。
優勝者は14歳、2位15歳、3位14歳と言った若年化が。
男子はまだまだ体力差があるようで年齢的にはちょうど20歳辺りの選手が一番強い感じ。


ボルダーの採点方法はIFSCと同一。

他にスピードも同時開催。
ちょうど同一日にスピードのワールドカップが開催されていたので男女共トップ選手は不在。
今回男子で優勝したのは自分達の上海チームの16歳。
彼は4,6秒台を出したことがあり今回も決勝ラウンドは全て4秒台。
最終ラウンドも4,71秒で圧勝でした。
彼も将来どうなるのか楽しみです。
この後は浙江省寧波に移動して1か月の合宿です。
続く。